
日々の生活の中で、子ども達が安心して過ごせる環境を整え、心やからだをいっぱい動かし、心身共に元気な子ども、思いやりのあるあたたかい心の子ども、いやなことも投げ出さずがんばりぬける子どもに育ってほしいと願っています。
子ども達は、集団生活を通して多くのことを学び、成長します。私達は父母の皆様と協力、連携して子ども達を温かく、しっかり見守りたいと思います。

保育の目的・理念

児童福祉法に基づき、保護者が労働に従事したり病気や他の理由で家庭で保育することができない乳幼児をお預かりして、心身の健全な発育向上を図ることを目的とし乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することを保育理念としています。
保育目標




さくらこ認定こども園の保育

- 日々の生活リズムを大切にします
- 毎日の繰り返しの中で、生活リズムを作り、安心して過ごします。そして自分のことは自分でできるように見守っていきます。

- 戸外にたくさん出かけます
- 散歩したり近くの公園に出かけ、自然の中で五感を働かせ、体をいっぱい使ってあそびます。

- 楽しい行事をたくさん企画しています
- 誕生会、遠足、運動会、たなばたまつり、さくらこまつり、観劇会、発表会、もちつき、クリスマス、豆まき、ひなまつり、お別れ会などたくさんあります。みんなで楽しく参加しながら、体験を通して子ども達がぐんぐん成長していくのを見守っています。

- 食育活動
- 畑やプランターで野菜を育てたり、収穫した野菜を料理したり、絵に描いたり、食材に興味を持ち みんなで楽しく食べることを体験していきます。

- リズム
- ピアノに合わせて体をしっかり動かし、体の各機能を刺激し、発達を促します。